忘年会
2009年12月29日(火)MeToo推進室忘年会inキワマリ荘 17時に大学生チームを中心しに集合し、鍋の準備。 社会人チームは仕事修了後参加。 1人1品持ち寄り制にて鍋パーティを行いました〜。 お酒やみかん、りんご、お菓子、ご飯などなど盛り沢山。 大友さんも交えて、パレードを振り返りつつ、来年の動きも想像しつつ。...
View ArticleMeToo推進室 新年会
2010年1月12日(火)MeToo推進室 新年会 これからのMeToo推進室の方向性メンバー間の意思疎通ができて濃い内容のミーティングでした。 今年はメンバーのレベルアップを目指し、2月より“談話室”という活動を開始することに。 詳しいことはまた後日。
View ArticleMeToo推進室レクチャーシリーズ「談話室」第1回開催
MeToo推進室レクチャーシリーズ「談話室」第1回 日時:2009年2月12日(金)19:00〜 場所:遊戯室(水戸のキワマリ荘内) ※駐車場はありませんので近隣有料駐車場をご利用下さい。 話人:甲高美徳(K5 ART DESIGN OFFICE) 題:café街デザイン(仮) ※飲み物食べ物は持ち寄りで。...
View Article談話室 1
談話室当日、キワマリ荘につくと、メンバーの中崎さんが 看板制作を行っていました。 両面あって裏?はこんな感じ。っぽいですね。 いい感じの看板を作りたい方はオススメです。http://tohru51.exblog.jp/ 談話室には中崎さんのお友達が1人。 予定の時間には参加者少なく寂しい雰囲気…。 でもまあそんなものなのかもしれませんね。...
View Article活動日記 4月26日(月)
2010年4月26日(月)19時〜 キワマリ荘のスペースをお借りして久々のミーティングでした。 これから秋に向けてのMeToo活動スケジュールを確認し、 今居るメンバーが(学生・社会人)それぞれどれくらいの人数 次のプロジェクトに関われそうかざっくり確認。 基本、みんなこの活動に面白さを感じている意識の高いボランティアの 人たちが関わっているから、昨年「ENSEMBLES parade!...
View Article「アンサンブルズ2010」キックオフ宣言@水戸 懇親会!
2010年5月16日(日) 19:00〜 Caf'e Arco-iris(カフェ アルコイリス)にて 「アンサンブルズ2010」キックオフ宣言@水戸 懇親会! を行いました! 参加者:大友さん・竹久・小泉・甲高美徳・須藤・入江・冨田・猿田・阿相・樋口・寺門 ○○事務所の 建築家 菊地さんと○○さんを招き懇親会 その後、参加出来る人のみ2次会へ… キワマリ荘にて...
View Article「アンサンブルズ2010」第1回ミーティンング
2010年6月2日(水) 19時〜22時半 キワマリ荘にてミーティング 出席者:甲高、甲高(純子)、竹久、小泉、入江、猪狩、櫻井、寺門、 後藤、樋口、青山、阿相、南條、松本、冨田、須藤 谷川、古山(第1部「全体会議」のみ参加) 今秋行う予定の“ENSEMBLES”スケジュール確認 パレード出演者の募集(昨年出演者への打診状況報告&新規募集の件) パレードのルート...
View Article昨年のENSEMBLES parade動画!!
昨年のアンサンブルズ・パレードの記録動画(英語版)がYouTubeにアップされました!!あの日、生で見た方も、見られなかった方も、ぜひご覧ください!! YouTube: Otomo Yoshihide "ENSEMBLES parade 2009" 1/2 YouTube: Otomo Yoshihide "ENSEMBLES parade 2009" 2/2
View Article「アンサンブルズ2010」第2回ミーティンング
2010年6月24日(木)19:00〜22:30 水戸芸術館現代美術ギャラリー ワークショップ室にて 大友さんを交えた第2回全体ミーティングを行いました。 出席者:大友、甲高、甲高(純子)、竹久、小泉、森山、中野、入江、 猪狩、櫻井、寺門、後藤、樋口、青山、松本、冨田、森嶋、大久保、須藤 「音遊びの会」のドキュメンタリー映画「音の城♪音の海」の個々の感想。 各個人よりランダムに話してく…。...
View Article「アンサンブルズ2010」第3回ミーティンング
2010年7月8日19時〜22時半 水戸芸術館現代美術ギャラリー ワークショップ室にて 出席者:甲高、竹久、小泉、入江、櫻井、寺門、後藤、樋口、 青山、川代、阿相、松本、南條、須藤、 長須賀さん、蛯沢さん(水戸市役所) ・前回の会議以降の進捗について、竹久より連絡 ・まちなか公募企画についての話し合い ・企画予定の各イベントについての話し合い ・担当者の役割分担(案) ・ネットレーベル進捗状況...
View Article「アンサンブルズ2010」第4回ミーティング
2010年8月16日(月) 19:00~21:30 @水戸芸術館ワークショップ室 出席者:甲高、甲高(純子)、竹久、小泉、入江、猿田、寺門、後藤、川代、松本、蛭田、須藤 木村さん、鴨志田さん(水戸芸術館事務局広報) 谷川さん、古山さん(水戸商工会議所)...
View Article「アンサンブルズ2010」第5回ミーティング
2010年8月21日(土) 14:00~ @水戸芸術館会議場 約2ヶ月ぶりの大友さんを交えてのミィーティングを行いました。 ・アンサンブルズパレード進行状況・「音のあるまち」公募企画について・関連企画(案)・各イベントについての話し合い ミィーティングは蛇行(共振)しつつ新たなメンバーも加わり前進前進! パレード・まちなか企画のチラシも配布されているのでたくさんのご応募を期待期待! →募集情報...
View Article「アンサンブルズ2010」ミーティング&「音のあるまち」企画2次審査
2010年9月25日(月) 11:00~21:30 @水戸芸術館会議場 出席者:大友、甲高、甲高(純子)、竹久、小泉、入江、猿田、富田、櫻井、吉岡、寺門、川代、松本、青山 ・「音のあるまち」企画2次審査・今後の役割、予定の確認 「音のあるまち」企画公募者のプレゼンと2次審査が行われました。...
View Article説明会
2010年9月26日(日) 13:00~15:00 説明会会場:水戸芸術館会議場 アンサンブルズ・パレードの出演をお考えの方、スタッフでの参加をお考えの方に向けて、大友さんによる説明会。 いつもどれだけの人数来てくれるかとドキドキする説明会。 開始時刻15分前に1人…それからぞくぞくと参加者が。 思った以上に聞きにきてくださる方が来てくれました。...
View Article「アンサンブルズ2010」第8回ミーティング
2010年9月29日(水) 19:00〜23:15 エントランスホール会議室にて 出席者:甲高、甲高(純子)、竹久、小泉、入江、富田、櫻井、青山、 吉岡、仁平、蛭田 谷川、古山(商工会議所) ・パレード出演者最終決定&確認 ・パレードルートの件 ・インカムの件 ・フェスの件 ・説明会サポートスタッフの件 ・32(ミートゥー)カフェの件 ・サターンワークショップの件...
View Article「アンサンブルズ2010」第9回ミーティング
2010年10月16日(土) 13:00~22:00 @水戸芸術館ワークショップ室 出席者:甲高、甲高(純子)、竹久、小泉、入江、富田、櫻井、大森、本間、青山、川代、阿相、須藤、樋口、真家、森島、吉岡、谷川、古山(商工会議所) 今回メガネをかけてた竹久さん ・パレード出演者確認・スタッフ役割分担・パレードのルートとプログラムの確認・パレードのルート等の下見・その他企画の進捗状況報告・工作...
View Article「アンサンブルズ2010」第10回ミーティング
2010年10月21日(木) 19:00〜23:00@水戸芸術館ワークショップ室 出席者:竹久、小泉、石井、千葉、大森、本間、青山、川代、阿相、須藤、後藤、真家、森島、吉岡、鈴木、仁平、蛭田、檜山、廣木、千葉、鈴木、本間、甲高純子、入江、富田、廣川、石井、谷川、古山(商工会議所)...
View Article「アンサンブルズ2010」第11回ミーティング
2010年10月29日(金) 19:00〜22:30@水戸芸術館ワークショップ室 パレード前日の最終会議。 時期外れの台風がパレードに参加するかもしれないということで、雨天時のパレード内容の共有と意見交換が行われました。 今年は水戸に大友旋風が巻き起こると思ってましたが、旋風どころか嵐が起こりそうです(比喩ではなく現実の気象として)...
View Article当日!
2010年10月30日(土) 10時 スタッフ集合! 今日は、交流プラザ6Fを借りて当日最終ミーティング。 昨夜遅くまで練った台風対策用の案の内容をスタッフ間で共有。 その後、担当別にそれぞれのチームと交流し、開始時間まで出演者の案内や受付など対応にまわる。 山猫も来た! ハーメルンズ〜笛を吹いて歩こう〜のメンバーが 自動販売機で飲み物をかう姿…。 なんか面白いので、1枚パシャリ。...
View Article出演者との直前リハーサル
出演者全員集合!凄い人数!100名ちかく参加していただいています。 山猫のかっちゃんとみーちゃん かわいい! 大友さんのオリジナル指揮によりアンサンブルズの練習開始! 藤井光さん率いる撮影班の阿相くんと川代くん 藤井さん指示を受けるの図 大学生の内にプロの美術家/映像ディレクターのに教えてもらえるなんてなんて貴重な体験! パートごとにコの字型になって練習 つづく。 レポート:甲高純子
View Article